この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アジアの国際協力と地域共同体を考える
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年03月発売】
- 東南アジアスタートアップ大躍進の秘密
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年03月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
強大化する中国とグローバル化するアジアにおける国際連携を分析し求められる協力関係を多元的に探る。
戦前のアジアにおける日本人の移動
[日販商品データベースより]戦前日本におけるアジア連帯論―吉野作造を中心に
インターネット時代のメディアと分断される社会
ポスト・グローバリズムと経済連携
米国の「自由で開かれたインド太平洋戦略」と日本の構想
EUの外交と21世紀の対中関係
中国の投資主導経済が世界にもたらす影響
中国における都市化のゆくえ―「収縮都市」に着目して
持続可能な開発目標(SDGs)とソーシャルビジネス―有限会社バンベンを事例として
東南アジアの経済発展とサプライチェーンの変化
イスラームの宗教多元主義―アジア共同体のための一試論
日本とアジア関係の歴史を戦前まで遡り検証するとともに、21世紀における中国の強大化という顕著な特色を踏まえ、アジアと欧米の多様な視点から国際協力と地域連携の将来を考える。アジアの国際連携はグローバル化のなかでどうあるべきかを探り、アジアにおける平和と安定、そして繁栄をどのように築くかを考える。