- 「うまい!」の科学
-
データでわかるおいしさの真実
イースト新書Q Q066
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784781680668
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文房具を深める100のことば
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 不登校からの回復の地図
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年09月発売】
- エッセンシャル思考ワークブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
卵かけご飯のおいしい食べ方は?ビールは苦みとキレ、どっちを重視する?牛丼チェーンで一番おいしいのは?プリンはやわらかめ派、硬め派?食に関する論争はたくさんあるが、「味」や「おいしさ」は主観や好みで語られるので、決着がつかない。しかし、最新技術で味は数値化できる!「うまい!」の真実が少しずつ見えてきた―。商品改良や味覚のデータ化を手掛ける味のスペシャリスト「味香り戦略研究所」の〓橋貴洋が、おいしさとは何なのか、徹底解説。
第1部 「おいしい」とはそもそもなんなのか(あなたの好きな味のタイプはどれ?)
[日販商品データベースより]第2部 「きのこたけのこ論争」に終止符!?―食論争をデータで読み解く(「きのこたけのこ」仁義なき戦い!!;サッポロ一番、あなたはどの味?;吉野屋、松屋、そしてすき家 ほか)
第3部 食の未来(代替食にAI食…広がる食の未来―いつか肉が肉でなくなる!?;AI料理人「シェフワトソン」降臨!―料理界のニューフェイス、その腕前は?;ペアリングをどう考える? ほか)
たまごかけごはんのおいしい食べ方は? ビールは苦みかキレ、どっち? 牛丼チェーンで一番おいしいのは? プリンはやわらかめ派、かため派? 食に関する論争はたくさんあるが、「味」や「おいしさ」は主観や好みで語られるので、決着がつかない。しかし、最新技術で味は数値化できる! 「うまい!」の真実が少しずつ見えてきた――。商品ブランディングや味覚のデータ化を手掛ける味のスペシャリスト「味香り戦略研究所」が、おいしさとは何なのか、徹底解説。