この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レベルアップ日本語文法中級
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年10月発売】
- 日本語文法ハンドブック
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2016年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年10月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
学習者に向き合い使用実態と授業実践を報告する。現場の教師へおくる8編を収録。
日本語の対のある自動詞、他動詞の習得段階とそれに適した指導方法
[日販商品データベースより]日本語母語話者は本当に自動詞を好むのか?
学習者作文と自他の使用頻度
辞書における自動詞・他動詞とコーパスにおける実態
コロケーションに注目した日中同形動詞の対照研究―「拡大する」・「広げる」と「〓大」/「増加する」・「増える」と「〓加」を例に
中国語を第一言語とする学習者に対する二字漢語自動詞・他動詞の実践授業―経済学部の学部1年生対象の授業において
無対他動詞の受身と自動詞―いくつかの動詞の語義と受身の関係
中級学習者に対する自他動詞の授業とその効果―授業、事前・事後テスト、遅延テストを通じて
前書『習ったはずなのに使えない文法』(2017年)に引き続き、現場の教師へおくる8本の論文を収録。
■「はじめに」より
自動詞・他動詞に関しては長い研究の歴史があり、多くの知見が発表されている。本書は第二言語習得、日本語学、対照研究、コーパス研究などの各分野の研究者がそれぞれの視点から考察・報告したものと、授業実践に関するものから成っている。