この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 農はいのちをつなぐ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 痛快イネつくり 復刊
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- 愛国心と愛郷心
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年03月発売】
- 井原豊のへの字型イネつくり 復刊
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- 減農薬のための田の虫図鑑
-
価格:2,137円(本体1,943円+税)
【1989年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1編 住民と学生・教員の連携による農村地域づくり―農村再生プロデュースという社会実験:能代市営盤地区の事例(住民参加型の農村コミュニティづくり;常盤地区の農村資源マップづくり)
[日販商品データベースより]第2編 「子ども双方向交流プロジェクト」の実践―秋田を舞台とした「子ども交流」の可能性を探る(子ども交流プロジェクトの概要と意義;双方向交流:千屋小学校と御田小学校の実践;双方向交流:鹿角市の小学校と四ツ木小学校の実践;2つの事例にみる交流体験の意義と特徴;体験プログラム開発の留意点)
第3編 農村集落の地域活性化コンサルテーション―三種町上岩川地区と横手市三又地区の事例、そしてじゅんさい物語(超高齢農村における地域づくり実践方策の模索;「がっこ茶屋」というコミュニティ・サロンの形成;「じゅんさい」物語)
第4編 地域づくりの大学教育への取り込み―「あきた地域学」と「あきた地域学アドバンスト」の挑戦(「あきた地域学」の挑戦―地域に根ざした大学を目指して;「あきた地域学アドバンスト」)
『住民と学生・教員の連携による農村地域づくり』、『「子ども双方向交流プロジェクト」の実践』、『農村集落開発のコンサルテーション』、『地域づくりの大学教育への取り込み』のテーマで農村研究を論じた。