- 自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす企業ファンのつくり方
 - 
                                
日経BP 日経BPマーケティング
日経トレンディ 日経クロストレンド- 価格
 - 1,650円(本体1,500円+税)
 - 発行年月
 - 2020年06月
 - 判型
 - 四六判
 - ISBN
 - 9784296106745
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 広告白書 2025ー26年版
 - 
										
										
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年09月発売】
 
- Word最速時短術 増補新版
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
 
- ChatGPT&Copilot 爆速の時短レシピ
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
 
- ドボク模型
 - 
										
										
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年12月発売】
 
- PDF最強実務ワザ大全
 - 
										
										
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2023年03月発売】
 



























[BOOKデータベースより]
フォロワー数は追わない!KPIはいらない!センスもいらない!
序章 今こそ企業は人気SNS「中の人」に学べ
[日販商品データベースより]第1章 「中の人」が語る人気SNSのつくり方(セガグループ「中の人」編―企業と個のバランスとは。愛着を醸成する秘策;東急ハンズ「中の人」編―「情報発信2割、おしゃべり8割」。投稿ルールを全公開;キングジム「中の人」編―理想は「サザエさん」に登場する浮江お姉さん!;井村屋「中の人」編―コラボはトリプルWINじゃなければ意味がない!;タカラトミー「中の人」編―フォロワーが商品告知?ファン愛が爆発した事件とは;タニタ「中の人」編―シャープさんとのコラボ再現即興劇はこうして生まれた)
第2章 6人の「中の人」がファンに愛されるワケ(さとなお氏が語る!ファンベース時代のSNS活用のカギ;特別座談会!企業が愛されるために「中の人」が大切にしていること)
どうしたら自社(自社商品)のファンになってもらえるのか。
企業の多くの人が悩んでいることでしょう。
人気の企業公式Twitterの取り組みからは、その大きなヒントが見つかります。
SNS運用者だけではありません。
マーケターや商品企画、新規事業開発、
PR、広報担当など、さまざまな企業人の参考になる
「ファンづくりの極意」がここにあります。
本書では、セガ、キングジム、タカラトミー、タニタ、
東急ハンズ、井村屋の6社の「中の人」に直撃。
具体的な事例を掘り下げながら、ファンに愛される極意を明かしてもらいました。
一見すると、各社の公式Twitterは、フォロワーとのゆるい会話や
「中の人」同士の絡みが目立ちます。
ですが、実はここに企業のファンを生み出し、育てる秘訣があります。
消費はモノからコト、ヒトへとシフトしています。
企業でありながら消費者から1人の人として見られる
「中の人」はその象徴であり、つながりの接点として重要度が増しています。
企業は消費者とどうつながるべきか、新たな時代のコミュニケーションの形といえるでしょう。
各社のTwitterでの取り組みに加え、佐藤尚之(さとなお)氏と
「中の人」6人との座談会の様子もまとめています。
さとなお氏は、熱狂的に支持してくれる「ファン」との関係性をベースに
中長期的な売り上げや価値の向上を目指す「ファンベース」という考え方を提唱。
これからの時代になぜファンが重要なのか、企業が愛されるために何をすべきか、ファンベースの視点で「中の人」に迫ります。
今回の「中の人」6人の取り組みは、企業内の「個」の力が
いかんなく発揮された好例でもあります。
6者6様の試行錯誤からは、企業の中で自分の力を
どう発揮すればいいのかと悩んでいる人の参考にもなるはずです。