この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プライバシー
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年06月発売】
- 嫉妬論
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年02月発売】
- 戦後日本政治史
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年05月発売】
- 歴史の流れがパパっと頭に入る!12のパターンで理解できる もう忘れない世界史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 「本当にあった事件」でわかる金融と経済の基本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
40年の翻訳研究、魂の集大成。ディケンズから村上春樹まで、AIにはけっして真似できない、深い深い思索の冒険。
第1章 『雪国』の謎―人間の思考はすべて「翻訳」だ
[日販商品データベースより]第2章 「同化翻訳」と「異化翻訳」―アメリカの翻訳者には顔がない
第3章 視点と語り―文化圧とは何か
第4章 実用と文学のはざま―AIはなぜ「通訳」を殺すのか
第5章 岩野泡鳴と直訳擁護論―読めない翻訳をなぜ作ろうとするのか
第6章 翻訳家の仕事場―そこまでやるか『ホビット』!
第7章 翻訳と文体―どうやって「似せる」か
第8章 翻訳革命―新たな翻訳論への旅立ち
めくるめく上質。芥川龍之介「羅生門」、村上春樹「ノルウェイの森」、シェイクスピア「ハムレット」、トールキン「ホビット」……。翻訳の世界を旅しよう! AIにはまねできない、深い深い思索の冒険。山本史郎(東京大学名誉教授)翻訳研究40年の集大成。