[日販商品データベースより]
2015年に国連加盟国が合意して決めたSDGs。その意味は「持続可能な開発目標」ですが、ゴール(目標)が17個、さらにターゲット(具体的な目標)が169個と、その範囲は多岐にわたり、すべてを理解するのは簡単なことではありません。シリーズ「SDGsのきほん」では、1巻につき1目標ずつ丁寧に解説していきます。本書はその第1巻。SDGsとはなにか、なぜ今SDGsが必要なのかを知ることができます。ページ数は32ページとコンパクトながら、巻頭に絵本がついていたり、さまざまなデータ資料がついていたりなど、子どもにもわかりやすく、なおかつ詳細な情報ものっているので、中身の濃い一冊です。
<もくじ>
絵本で考えよう!SDGs 6Pチーズじゃない! /世界地図で見る「世界を持続不可能にするもの」/1.持続可能な開発目標とは?/2.SDGsができるまで/3.目標を1つひとつ見てみよう!/4.SDGsは、ここがすごい!/5.世界でもっとも深刻な問題は?/6.日本のSDGsの達成度/7.SDGsは新しくはない!/8.わたしたちにできること/G’sくんをつくろう!/G’sくんであらわそう!SDGsの17個の「テーマ」/SDGs関連資料1/SDGs関連資料2/さくいん
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 10歳までに知っておきたい 子どもを一生守る「からだ・こころ・権利」の話
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年07月発売】
- 小学生の教養大事典
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年11月発売】
- SDGsのきほん未来のための17の目標 8
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年10月発売】
- SDGsのきほん未来のための17の目標 13
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年01月発売】
- SDGsのきほん未来のための17の目標 11
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年12月発売】
大切な私達地球に生きる人間達に課せられた宿題SDGs。
でも子供に説明するにはなかなか難しいのが実情に思います。
そんな時に本は大変重宝していますね。
親子で一緒に読み考えたい1冊に思いました。
まずは知ることからはじめましょう。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】