この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 観光社会学2.0
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年06月発売】
- 看護を学ぶ人のための社会学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年12月発売】
- 観光の公共創造性を求めて
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年12月発売】
- デジタル革命の社会学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
- 若者はなぜヤクザになったのか
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 中心概念―本研究の調査対象者について
[日販商品データベースより]第2章 先行研究と本研究のリサーチクエスチョン、研究意義
第3章 調査方法
第4章 「学び」
第5章 「非日常」
第6章 「主体性(選択)」
第7章 「経験」
第8章 「語り」
第9章 総論―文献整理、調査結果からバックパッカーについて言えること
付録
旅行記:インドは判ってくれない
本書では日本人の若者たちがなぜバックパック旅行に出るのかを旅人へのインタビューを通して探求する。観光社会学の理論やブルデューによる資本概念について触れながら考察をすすめる。バックパッカーは「学び」「非日常」「主体性」「経験」「語り」といった要素を重視している。