この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 感情史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年09月発売】
- ー原色ー日本島図鑑 改訂第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年06月発売】
- 近世史を学ぶための古文書「候文」入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
序章 目的と方法
[日販商品データベースより]第1章 先行研究
第2章 旋回式獣像鏡系の研究
第3章 乳脚紋鏡系の研究
第4章 交互式神獣鏡系の研究
第5章 その他の後期倭鏡の系列
第6章 後期倭鏡における諸系列の併行関係と段階設定
第7章 後期倭鏡の生産体制
第8章 後期倭鏡の授受・分布
終章 後期倭鏡の特質と意義
古墳時代の日本列島でつくられた鏡(倭鏡)のうち、古墳時代後期(雄略朝から継体朝)に生産されたものを総合的に考察した。その方法の特徴は、多くの資料の観察・実測にもとづいて、鏡にあらわされた図像と断面形状に関する型式学的な検討をおこなった点にある。このような地道な作業を踏まえて、編年・生産体制・分布などについて考究し、中国鏡である同型鏡群との関係や古墳時代前期から継続していた倭鏡生産の終焉など、雄略朝から継体朝における倭鏡の史的重要性を論じた。