- いとしの21馬鹿たち
-
どうしてプログレを好きになってしまったんだろう 第二番
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2020年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784401649020
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうしてプログレを好きになってしまったんだろう
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年01月発売】
- どうしてヘヴィ・メタルを好きにならなかったんだろう
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年04月発売】
- もうすぐエピタフ
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年02月発売】
- すべての道はV系へ通ず。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
プログレ業界に衝撃と笑撃をもたらした世界初のプログレ・コラム本『どうしてプログレを好きになってしまったんだろう』から3年余。ついに“第2弾”が登場!プログレの底なし沼はどこまでも続く…のか!?
第1章 NOT SO YOUNG PERSON’S GUIDE TO 21ST CENTURY KING CRIMSON (21世紀のキング・クリムゾンに馴染めない)旧世代への啓示
[日販商品データベースより]第2章 ALL IN ALL WE’RE JUST ANOTHER BRICK IN THE WALL ぼくらはみんな生きていた
第3章 FROM THE ENDLESS RIVER 彼岸でプログレ
第4章 PARALLELS OF WONDEROUSSTORIES 遥かなる語りの境地
第5章 ONE OF RELEASE DAYS それゆけプログレタリアート
ボーナス・トラック
21st CENTURY SCHIZOID MEN IN THE SKY
〈クリムゾン王の宮殿〉築50年記念出版
音楽評論家・市川哲史による、『どうしてプログレを好きになってしまったんだろう』(2017年刊)の第2弾! 今回はキング・クリムゾン、ピンク・フロイドを中心にしつつ、プログレッシャーから冷遇され続けるゴードン・ハスケル、リチャード・パーマー=ジェイムズ(以上キング・クリムゾン関係)、ピーター・バンクス、トニー・ケイ、ビリー・シャーウッド(以上イエス関係)、マイク・ラザフォード(ジェネシス)らにもスポットを当てた濃厚なプログレ評論集。
[目次より]
Walk On:偉大なる詐欺師と詭弁家の、隠し事
第1章 NOT SO YOUNG PERSON’S GUIDE TO 21ST CENTURY KING CRIMSON
(21世紀のキング・クリムゾンに馴染めない)旧世代への啓示
§1 ロバート・フリップが〈中途半端〉だった時代──キング・クリムゾン1997-2008
§2 どうしてキング・クリムゾンは大楽団になってしまったんだろう
第2章 ALL IN ALL WE’RE JUST ANOTHER BRICK IN THE WALL
ぼくらはみんな生きていた
§3 どうしてゴードン・ハスケルは迷惑がられたのだろう
§4 荒野の三詩人──誰かリチャード・パーマー=ジェイムズを知らないか
§5 「鍵盤は気楽な稼業ときたもんだ」(或るTK談)
§6 どうしてピーター・バンクスは再評価されないのだろう
§7 恩讐の彼方のヴァイオリン弾き──プログレで人生を踏み誤った美少年
§8 〈マイク・ラザフォード〉という名の勝ち馬
第3章 FROM THE ENDLESS RIVER
彼岸でプログレ
§9 ジョン・ウェットンがもったいない
§10 我が心のキース・エマーソン ─1990年の追憶―
§11 ビリー・シャーウッドの「どうしてプログレを好きになってしまったんだろう」
第4章 PARALLELS OF WONDEROUS STORIES
遥かなる悟りの境地
§12 ウォーターズ&ギルモアの「俺だけのピンク・フロイド」
§13 壊れかけのRadio K.A.O.S
第5章 ONE OF RELEASE DAYS
それゆけプログレタリアート
§14 吹けよDGM、呼べよPINK FLOYD RECORDS
§15 地場産業としてのプログレッシヴ・ロック(埼玉県大里郡寄居町の巻)
ボーナス・トラック
§16 ロキシー・ミュージックはプログレだった(かもしれない)