この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学4年生までに覚えたい世界の国々
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2012年10月発売】
- 小学4年生までに覚えたい日本の都道府県
-
価格:935円(本体850円+税)
【2009年07月発売】
- 読解力と語彙力を鍛える!なぞ解きストーリードリル小学国語
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年08月発売】
- なぞ解きストーリードリル小学歴史
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年08月発売】
- なぞ解きストーリードリル 小学国語ちょっと難しいことば編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年04月発売】
[日販商品データベースより]
シリーズ累計70万部! 大人気学習教室・花まる学習会の考えることが好きになる問題集。
【対象学年:小学3〜4年】
「そういえば、なぜ?」と疑問を持ち、「そうだったのか!」と感動する。理科が大好きになる!
◎「『ん?』と疑問を感じ、考え抜く喜び」と「知る喜び」を体験することで、理科がどんどん好きなる問題集
「なぞぺー」は「なぞなぞペーパー」の意味です。なぞなぞのように楽しくて、むちゅうになって、いっしょうけんめい、といているうちに、自然と考える力がつく問題集です。
白身魚と赤身魚のちがいって、何? 昼間に見える月はまん丸にならないって、本当? 銀の折り紙に電気が流れるのに、金の折り紙には電気が流れない?
「そういえば、なぜ? なに? そうなの?」とおもしろくなってくる問題ばかり。じっと考えて「わかった!」とうれしくなったり、答えを見て「そうだったのか!」と驚いたりするうちに、理科が大好きになり、考える力がついていきます。
◎大切なのは、疑問を持ち、考え抜いて、知る喜び
大きな目的は、子どもたちが本来持っているみずみずしい感性と、「なぜだろう」と疑問を持ち、考える力を伸ばすことです。大切なのは「ん? なんで?」と、涌いてきた疑問をきちんと疑問として自分の心の中でとらえきる習慣を持つこと。その疑問は、見えないけれどとてもとても大事な宝物なのです。疑問を温め調べたあげくに、本書の解答にあるような真実を知ったときには、醍醐味とも言える喜びを感じられるでしょう。この一連の躍動する脳の状態を、大切にしてほしいのです。