この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法講義 2 第4版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
- 債権総論 第4版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「担保」とは何か。債権保全制度としての担保法を体系的に整序し、他方で、それらが形成されてきた歴史的・経済的背景を説き明かし、わが国の金融担保制度の全体像と展望を提示する。
序論 担保物権法の基礎理論
[日販商品データベースより]第1編 法定担保物権(留置権;先取特権)
第2編 約定担保物権(約定担保論―金融担保法序説;質権;抵当権)
第3編 変則担保(変則担保論;仮登記担保;譲渡担保;所有権留保)
第4編 債権担保(債権質(権利質一般);債権の譲渡担保;代理受領・振込指定)
「担保」とは何か。債権保全制度としての担保法を体系的に整序し、他方で、それらが形成されてきた歴史的・経済的背景を説き明かし、わが国の金融担保制度の全体像と展望を提示する。民法改正に全面対応した待望の改訂版。