この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 乳幼児のこころ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年06月発売】
- 知的障害/発達障害のある子の育て方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年06月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 はぐくむ(親子の関係はどのように「発達」していくか?;傷ついた子どもの回復はどのようになされるか?;男性は養育的な親になれるか?;家族はどのようにはぐくまれていくか?)
[日販商品データベースより]第2部 つながる(ともだちってどんな存在?;恋愛ってどういう関係?;働くってどういうこと?;メディアが変わると私も変わる?)
第3部 うしなう(死ぬってどういうこと?;老いるってどういうこと?看取るとは?;がんを生きるとは?:死を意識したとき,人はどう生きるのか?)
第4部 ともにいきる(外見の違いを持って生まれること・生きることとは?;震災を生きるとは?:トラウマやPTSDとともに地域で生きるために;共に生きるってどういうこと?:多文化状況の日常場面から考える「共生」)
多様な生き方が求められるいま、私たちは何を学ぶべきか。変化の激しい時代に画一的な発達理論を学ぶだけではもはや対応できない。豊かさあふれる多様な人生のかたちにふれ、しなやかに生きる感性を磨く。演習素材も豊富に提供。
●著者紹介
川島大輔(かわしま・だいすけ)
中京大学心理学部准教授
松本学(まつもと・まなぶ)
共愛学園前橋国際大学国際社会学部教授
徳田治子(とくだ・はるこ)
高千穂大学人間科学部准教授
保坂裕子(ほさか・ゆうこ)
兵庫県立大学環境人間学部准教授