- 笑わせる技術
-
世界は9つの笑いでできている
光文社新書 1065
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2020年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784334044596
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 好きになってしまいました。
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年02月発売】
- 後宮の星詠みの巫女
-
価格:899円(本体817円+税)
【2025年05月発売】
- エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取らなくても幸せになる方法
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
人間関係が何よりも大切な現代社会において「笑い」は最大の武器になる。「でも、自分には才能がないし…」と嘆く必要はない。笑いはロジックであり、構造をしっかり把握すれば、誰でも人を笑わせることができるようになるからだ。本書は「共感」「自虐」「裏切り」「安心」「期待」「無茶」「発想」「リアクション」「キャラクター」の9つに笑いを分類し、豊富な具体例を交えながら「笑わせる技術」を解説する。著者は、笑いあり涙ありの緻密な舞台を構築し、今、映画界、テレビ界から最も注目されている劇団「TAIYO MAGIC FILM」の主宰者。芸人引退後、放送作家に転じ、多くの芸人にネタを提供。プロ向けのお笑いスクールの講師も務める。
第1章 共感の笑い―難易度★
[日販商品データベースより]第2章 自虐の笑い―難易度★
第3章 裏切りの笑い―難易度★★★
第4章 安心の笑い―難易度★★
第5章 期待に応える笑い―難易度★★★★
第6章 無茶の笑い―難易度★★★★★
第7章 発想の笑い―難易度★★★★★
第8章 リアクションの笑い―難易度★★
第9章 キャラクターの笑い―難易度★★★
最後に 「笑わせる技術」を使いこなすための人間力
笑いはロジックであり、構造を把握すれば、誰でも人を笑わせることができる。本書では9つに笑いを分類し「笑わせる技術」を解説する