ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
スコア評価と活用法
金原出版 兵頭政光
点
第1章 嚥下器官の解剖と嚥下のしくみ第2章 嚥下障害診療の流れ第3章 嚥下内視鏡検査の実際と役割第4章 嚥下内視鏡検査の評価法第5章 嚥下内視鏡検査の代表例第6章 嚥下内視鏡検査のピットフォール第7章 嚥下内視鏡検査の結果に基づく対応
嚥下内視鏡検査(VE)は、『嚥下障害診療ガイドライン2018年版』で、評価・診断において必須の検査と位置づけられている。本書は、著者が開発したスコア評価法を軸に、VEを具体的にどのように実施し、所見をどのように評価し、その結果をもとに嚥下障害患者さんにどのように対応すればよいか、一連の流れを詳説する。また、鮮明で異常所見がわかりやすい動画をWebサイトに掲載、QRコードから接続して動画で学ぶことができる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
平田昭吾
価格:419円(本体381円+税)
【2003年06月発売】
川上弘美
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年09月発売】
小島彰
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 嚥下器官の解剖と嚥下のしくみ
[日販商品データベースより]第2章 嚥下障害診療の流れ
第3章 嚥下内視鏡検査の実際と役割
第4章 嚥下内視鏡検査の評価法
第5章 嚥下内視鏡検査の代表例
第6章 嚥下内視鏡検査のピットフォール
第7章 嚥下内視鏡検査の結果に基づく対応
嚥下内視鏡検査(VE)は、『嚥下障害診療ガイドライン2018年版』で、評価・診断において必須の検査と位置づけられている。
本書は、著者が開発したスコア評価法を軸に、VEを具体的にどのように実施し、所見をどのように評価し、その結果をもとに嚥下障害患者さんにどのように対応すればよいか、一連の流れを詳説する。
また、鮮明で異常所見がわかりやすい動画をWebサイトに掲載、QRコードから接続して動画で学ぶことができる。