
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 源氏物語の表現と儀礼
-
翰林書房
八木書店
池田節子
- 価格
- 8,140円(本体7,400円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784877374532

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
和歌と仮名のかたち
-
別府節子
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2014年05月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
『源氏物語』の作中人物は、どのように考え、話し、行動しているのか。人生儀礼、出産、衣装、食はどのように描かれているのか。『源氏物語』の表現を丹念に追いつつ、他の平安時代の作品とも比較して考察する。
1 『源氏物語』の表現(『源氏物語』の心中表現―「御心の中」「心の中」表現を中心に;『源氏物語』の会話文(一)―会話文の文末表現を中心に;『源氏物語』の会話文(二)―敬意の高い敬語の使用から ほか)
2 『源氏物語』の人生儀礼(『源氏物語』の生誕儀礼―産養を中心に;物語史における元服と裳着―『源氏物語』と『狭衣物語』を中心に;『源氏物語』の算賀―光源氏四十賀と朱雀院五十賀の相違を中心に)
3 『源氏物語』を読み解く(「よしや。命だに」の解釈―光源氏と葵の上、そして紫の上との関係;光源氏と花散里の対面場面;息子の死を悲しむ父―柏木と致仕の大臣 ほか)