この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しく学んで実践できる対人コミュニケーションの心理学 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年01月発売】
- SNS時代の戦略兵器 陰謀論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 孤独の教え
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年01月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「自己・非自己循環理論」の提唱から20年、「大統一生命理論」に挑む。「癒される=癒やす」とは。「生老病死」の生成と飲み込み。「生命世界」の神秘に迫る。
第1部 歴史としての生命と精神―知識の源泉に迫る(生命と全体性―永遠の謎に挑む;歴史としての生命―物質科学と人間科学)
[日販商品データベースより]第2部 歴史としての精神―創造性と崩壊性の起源と進化(過程としてのこころ―“相同性の法則”;こころの老化―発展と崩壊の進化論)
第3部 NECTE理論―いかにして失敗から学ぶか(創造性をいかにして学び、いかにして伝えるか―NECTE理論の提唱;進化と学習と組織の盛衰―時代を超えた飛躍の法則;パラダイムシフトに迫る―奇跡的な変革をもたらす探究の本質)
第4部 自己・非自己循環理論―過程還元論の弁証法的展開(無とは何か―「ない」と「ある」の弁証法的展開;シンボル(象徴)の二義性―パラドックスの力;対人関係における自己・非自己循環過程―看護と教育のダイナミズム)
第5部 大統一生命理論への挑戦―パラドックス・フラクタル・アナロジーによる“シンボル”の共創に向けて(自己・非自己循環理論の展開―非再現性重視の世界観;大統一生命理論の提唱―主客共創主義を目指して)
●パラドックス(多重性、対立的共存)、フラクタル(自己相似、入れ子構造)、アナロジー(相同・同定、多様性、転移・逆転移)。デジャヴ(既視感)とメジャヴ(未視感)。だれもが出会っているこれらの直覚的経験の知を捉え直し、そこに、生命世界の「内」と「外」を循環し相即する基本原理を見出した。◆客体も主体も、また、それらを理解しようとする‘こころ’も、同じ一つの起源、「生命の自己・非自己循環」の活動から始まっていたのだ●
★著者が20年程前の予期せぬ健康危機に直面し、その‘失敗からの学び’の過程で、こころの深層から自然に湧きあがった‘シンボル’がある。それが‘生命マンダラ’である。そのシンボルは「自己・非自己循環原理」によって駆動されていた。その一方で、創造と崩壊の諸現象から「NECTE(ネクテ)理論」を構築した。この「NECTE(ネクテ)理論」は、「自己・非自己循環原理」に埋め込まれていた。こうして「大統一生命理論」の構築に挑むことになった。
◆本書で提示する理論体系は、私たちの教育・研究や看護、さらには日常生活の様々な現場での実践、‘失敗からの学び’に適用できることがわかってきた。これを踏まえて、「未来共創学」という俯瞰的・統合的な新たな学問体系の提唱を試みたものである。