この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ロービジョンケアの実際 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2006年05月発売】
- 本当はこわい排尿障害
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年01月発売】
- 尿もれ、頻尿、前立腺の本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- ねころんで読める排尿障害
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年09月発売】
- 子どもの近見視力不良
-
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2008年03月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめの10分ですべきことは?“救急脳”をつくる主訴別二次元鑑別リストカード付き。
第1章 主訴別に考える母体急変で見逃せない疾患(産科急変の概要;エマージェンシー臨床推論とは?;主訴“呼吸困難”;主訴“頭痛”;主訴“胸痛” ほか)
[日販商品データベースより]第2章 産科エマージェンシー臨床推論ケーススタディ(主訴“呼吸困難”;主訴“呼吸困難”;主訴“呼吸困難”;主訴“胸痛”;主訴“胸痛”“一過性意識消失” ほか)
“救急脳”をつくる主訴別二次元鑑別リスト
いざというとき、妊産婦の訴えから迅速にレッドフラッグを聞き取り、早期診断へつなげるためには? 症例を用いて産科での臨床推論を訓練。この一冊で、頭の中に主訴ごとの鑑別疾患の引き出しができ、急変時の観察項目の把握につながる。産科スタッフに必須知識である「母体安全への提言」の学習にも使える。