- 歌舞伎の101演目解剖図鑑
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784767827544
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 志ん生芸談 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 吉右衛門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年07月発売】
- 絵で知る歌舞伎の玉手箱
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年10月発売】
- 最新版歌舞伎の解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- カブキ101物語 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年10月発売】
[BOOKデータベースより]
三大名作、歌舞伎十八番、世話物、舞踊劇…知識ゼロでも面白い!あらすじも見どころもまるわかり!
1章 知っておきたい歌舞伎のイロハ(化粧・かつら・衣裳の持つ意味;演目の分類を知る;知っておきたい「歌舞伎十八番」の基本;助六由縁江戸桜;知っておきたい「世話物」の基本 ほか)
[日販商品データベースより]2章 あらすじも人間関係もまるわかり!歌舞伎の演目事典(時代物;時代物・歌舞伎十八番;世話物;新歌舞伎・新作歌舞伎;舞踊劇)
歌舞伎の魅力をオールカラーのイラストで図解し、多くの支持を得て2万部突破、歌舞伎入門書の定番となっている『歌舞伎の解剖図鑑』。「もっとたくさんの演目を図解してほしい」との読者からの声を受け、前作の著者、スタッフが再結集し企画されたのが本書です。101の歌舞伎の演目を『時代物』『世話物』『舞踊劇』『新歌舞伎』など、素材や演出面などでわかりやすくジャンルを区分けして、今回も辻和子氏のフルカラーイラストと解説で徹底解剖していきます!どのページを開いても名場面、それでいて事典として使えるくらいに大ボリュームの本書があれば、歌舞伎鑑賞が飛躍的に楽しくなること間違いなしです!またいよいよ今年5月(本書発売直後です)には、市川海老蔵さんの、十三代目市川團十郎白猿襲名という歌舞伎界最大のイベントが控えています。2020-21年は歌舞伎が必ず盛り上がります!!