この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いじめ解決の教科書
-
価格:858円(本体780円+税)
【2019年09月発売】
- やさしく、深く、面白く、伝わる校長講話
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2017年05月発売】
- 学級経営DX
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- 物語・小説「読み」の授業のための教材研究
-
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2019年09月発売】
- 国語力をつける物語・小説の「読み」の授業 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
いじめを「いざこざ」と言い張る学校、責任回避に専念する教育委員会、不可解な第三者委員会―無責任な大人たちが被害を加速させている。SNSの普及で深く潜り込み、巧妙化する現代のいじめに、私たちができることはなにか。6000件超の相談を無償で受けてきた探偵がもう一人も犠牲者を出さない、という決意のもとに、本気で対策を考える。
第1章 低年齢化し、過激化するいじめ
[日販商品データベースより]第2章 子どもを守る法律はできたけれど
第3章 学校の機能不全はなぜ起こるのか
第4章 子どもが被害にあったら/加害者だとわかったら
第5章 子どもを守りきるために
第6章 いじめを本気でなくすには
(目次)
はじめに
第一章 低年齢化し、過激化するいじめ
第二章 子どもを守るための法律は浸透していない
第三章 学校の機能不全はなぜ起こるのか
第四章 被害と加害 ―保護者の役割
第五章 子どもを守りきるためにできること
第六章 いじめを本気でなくすには
あとがき