- アクティブ・ラーナーを育む
-
次世代を拓く基幹教育
九州大学出版会
九州大学基幹教育院次世代型大学教育開発センター- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784798502854
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- 不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 基幹教育―アクティブ・ラーナー育成のための新たな教育システム(本書のねらい;そもそも「基幹教育」とは? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 基幹教育セミナー―対話と内省を通じた新たなキャリア教育(科目の概要;具体的な授業内容の紹介―『手引き』に即して ほか)
第3章 課題協学科目―対話と協働を通じた初年次からの文理融合型教育(科目の理念と科目開発の経緯;科目の概要 ほか)
第4章 基幹教育の今後の展望―文理分断からの脱却を目指す包括的な教育システムへ(初年次からの文理融合教育の実践;リベラルサイエンスという新科目の構想 ほか)
九州大学では、アクティブ・ラーナーの育成を目指す新カリキュラム「基幹教育」を2014年度より開始しました。その最大の特色となるのが、全学部新入生必修の先進的なアクティブ・ラーニング科目として開発された「基幹教育セミナー」と「課題協学科目」です。本書では、この2つの必修科目の実施事例を通して、担当教員の専門分野や教育経験を問わない、「誰でもできるアクティブ・ラーニング」のための教育手法や科目運営体制を詳しく説明します。
そこで特に重要なポイントとして取り上げるのが、担当教員向けに新たに作成された実施要領・マニュアルであり、また全新入生が受講する大規模なアクティブ・ラーニング科目をマネジメントしていくための科目運営上の様々な工夫です。
アクティブ・ラーニングは、すでにその導入の初期段階を終え、今後はごく一般的な、教員であれば「誰でもできる」教育手法として定着していく(べき)ものと見なされています。本書では、九州大学が一歩先んじて「それ」をどうやって実現したのか、その実践的なノウハウを余すところなく紹介します。