この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コンセッションと官民連携ガバナンス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
ビジネスの場で発生するさまざまな問題は、「問題発生→問題点の整理→解決策の探索→対策の確定→実行」というプロセスにもとづいて解決します。この一連の流れのなかで重要なのが「問題解決手法」です。本書は、いろいろな問題解決手法を紹介し、その基本から活用のしかたまでを図解入りでやさしく解説。論理的思考法、意思決定手法、発想法などのノウハウも身につきます。さっそく、あなたも読んでみましょう!
1章 「問題解決」とはどういうことか
[日販商品データベースより]2章 「あるべき姿」の描き方と思考法
3章 問題を抽出する論理的思考のしかた
4章 ビジネスフレームワークを活用した問題解決法
5章 問題解決手法の歴史から見えてくるもの
6章 問題解決に向けた意思決定の方法
7章 問題解決のための発想法
8章 現状を理解して未来志向で考えよう
ビジネスの現場では、誰しもさまざまな問題に直面し、なかなか解決できずに悩むことが多いもの。その際に役に立つのが「問題解決手法」です。問題を解決するためには、まずどんなことが問題になっているのかを把握したうえで、解決するためのプロセスを知っておく必要があります。
本書は、「クリティカルシンキング」「ロジックツリー」「フィッシュボーン」「相関分析」など問題を抽出するための論理的思考法から、「PEST分析」「SWOT分析」「バリューチェーン」などビジネスフレームワークを活用した問題解決策、そして「OR」「階層分析法」「ステージゲート法」などの意思決定手法、さらには解決に導くために欠かせない「ブレーンストーミング」「KJ法」「マインドマップ」などの発想法や創造的思考法まで、問題解決手法の基本とその活用のしかたを網羅。1項目2ページ見開きだから読み方・使い方自由自在の便利な本です。
問題解決のための手法やプロセスを知りたいというビジネスパーソンにすぐに役に立ち、問題解決のアプローチのしかたも図解と親切な解説でやさしくわかる決定版です!