この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- よくわかる子どもの高次脳機能障害
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年03月発売】
- 写真でみる障碍のある子どものための課題学習と教材教具
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年03月発売】
- エピソードでみる障碍の理解と支援
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年03月発売】
- 特別支援教育 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
2020年度開始「高等教育の修学支援制度」の問題点を徹底解説。
第1章 大学無償化の思想(学生の賃金を;アウトノミア運動―ヨーロッパの大学無償化 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 奨学金地獄(ブラックリスト化問題;日本の大学授業料 ほか)
第3章 “借金学生”製造工場(大学紛争をうけて;政府が大学授業料を値上げした ほか)
第4章 悪意の大学(大学の病理的雰囲気;大学設置基準の大綱化 ほか)
巻末特別座談会 さよなら、就活!こんにちは、夢の大学!
大学に将来はない。いま死んでもいい。いまこの一瞬だけを永遠に繰り返していたい。これを読んだら死んでもいい、そんな本にであってみたい。これをやったら死んでもいい、そんなセックスをしてみたい。人間にとって、それ以上にだいじなことはあるだろうか。TIME GOES AROUND 愛を握りしめ、TIME GOES AROUND おまえを放さない。
ふだん、わたしたちは将来に飼いならされている。よりよくなれ。みんなからもっと使えるやつだとおもわれたい。でもそれがあたりまえになってしまうと、たとえ死ぬほどツライ目にあったとしても、いまはガマンだと耐え忍んでしまう。メンタルを病んでも、体を壊しても。
だが、いちどでもいい。永遠のいまを感じたことがあるならば、身体が勝手にうごきだす。みんなにどうおもわれるかなんて関係ない。やるならいましかない、いつだっていましかない。スマホを地面に叩きつけ、未知の彼岸で踊りだす。
大学無償化とは、この将来でがんじがらめの世のなかで、たった四年間でもいい、いまを生きる機会をつくりだそうというものだ。授業料は全員タダ。全員に生活費がくばられる。みんなそうだから負い目なんて感じない。
日本の大学はこれに逆行することばかりやってきた。高い学費、奨学金で借金漬け。カネをだしてくれたひとに恩を感じさせ、それに報いることを意識させる。いま政府が「無償化」を謳っているのも同じことだ。一、二割の貧しい世帯だけにカネをだし、かれらに極度の負い目をうえつける。お世話になったみなさんのためにも、将来、立派な人間になりましょう? 封建かよ。
偽りの「無償化」はもうたくさん。学費は高いぞ。奨学金は借金だぞ。借金のとりたてはきびしいぞ。そろそろ、将来のくびきを断ち切って、真の無償化をかちとろう。学費はゼロ。奨学金なんてこわくない、返さなくてもいいのなら。逃げろ。この腐った世界から転がっていこうぜ。いまが最高!(くりはら・やすし)