この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育内容総論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】
- 保育原理
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年04月発売】
- 大豆生田啓友対談集 保育から世界が変わる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- 今、なぜ「大学改革」か?
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
- これからの保育のためのICTリテラシー&メディア入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
保育方法とは何か?
[日販商品データベースより]子ども理解にもとづいた保育方法と評価
子どもにふさわしい園生活と保育形態
養護と教育が一体となった保育の方法
環境を通した保育の方法
遊びを通した保育の方法
個と集団を活かした保育の方法
0・1・2歳児の発達に応じた保育方法
3・4・5歳児の発達に応じた保育方法
保育の計画・実践・評価
小学校との接続のデザイン
配慮を要する子どもへの保育方法
教材や情報機器を生かした保育方法
子どもの豊かな活動・経験を援助するために保育者は子どもとどのように関わっていくことができるのか。豊富な実践例から、保育の多様性や可能性をわかりやすく示し、学びを深めることのできる一冊。
2018年施行の新しい幼稚園教育要領等に対応したテキスト。