ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
データを超えた野球の”楽しさ”
桜山社 トランスビュー 八木書店 福吉勝男
点
小学生の頃から野球少年で、プロ野球を、そしてドラゴンズを70年にわたって愛してきた哲学者が、ファン目線で書き下ろしたドラゴンズ論。
第1章 戦後復興期のプロ野球熱・念願の初優勝と日本一―天知監督 歓喜の胴上げ第2章 高度経済成長と並走・皆、待った20年ぶりの優勝―与那嶺監督 巨人V10阻止第3章 「昭和」フィナーレ10年・80年代2度の優勝―近藤監督&星野監督が躍動第4章 進むIT革命とデジタル化の波・5度目の優勝―開幕11連勝発進!星野監督 ドームで初の栄冠第5章 海を渡るMLB挑戦者たち・黄金期―山田監督から落合監督へつなぎ4度の優勝
◎2020年6月3日付「中日新聞」書籍紹介◎2020年5月27日付「東日本新聞」書籍紹介◎2020年5月24日付「神戸新聞」書籍紹介◎2020年5月24日付「山梨日日新聞」書籍紹介◎2020年5月24日付「茨城新聞」書籍紹介◎2020年5月17日付「日本海新聞」書籍紹介◎2020年4月6日付「朝日新聞」書籍紹介◎2020年3月15日付「中日新聞」書籍紹介◎2020年3月13日付「中日スポーツ」書籍紹介小学生の頃から野球少年で、プロ野球を、そしてドラゴンズを70年にわたって愛してきた哲学者が、ファン目線で書き下ろしたドラゴンズ論。天知俊一(1954年優勝・日本一)、与那嶺要(1974年優勝)、近藤貞雄(1982年優勝)、星野仙一(1988年、1999年優勝)、落合博満(2004年優勝、2007年53年ぶりの日本一他)杉下茂の「魔球」、岩瀬仁紀の「13球」……。昭和・平成から令和へと語り継ぎたい名場面。ファンが愛した名監督、名選手たち。野球はもっともっと楽しい!追悼高木守道ー。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山口路子
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年06月発売】
瀬尾幸子
価格:922円(本体838円+税)
【2013年10月発売】
福田晋一
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
小学生の頃から野球少年で、プロ野球を、そしてドラゴンズを70年にわたって愛してきた哲学者が、ファン目線で書き下ろしたドラゴンズ論。
第1章 戦後復興期のプロ野球熱・念願の初優勝と日本一―天知監督 歓喜の胴上げ
[日販商品データベースより]第2章 高度経済成長と並走・皆、待った20年ぶりの優勝―与那嶺監督 巨人V10阻止
第3章 「昭和」フィナーレ10年・80年代2度の優勝―近藤監督&星野監督が躍動
第4章 進むIT革命とデジタル化の波・5度目の優勝―開幕11連勝発進!星野監督 ドームで初の栄冠
第5章 海を渡るMLB挑戦者たち・黄金期―山田監督から落合監督へつなぎ4度の優勝
◎2020年6月3日付「中日新聞」書籍紹介
◎2020年5月27日付「東日本新聞」書籍紹介
◎2020年5月24日付「神戸新聞」書籍紹介
◎2020年5月24日付「山梨日日新聞」書籍紹介
◎2020年5月24日付「茨城新聞」書籍紹介
◎2020年5月17日付「日本海新聞」書籍紹介
◎2020年4月6日付「朝日新聞」書籍紹介
◎2020年3月15日付「中日新聞」書籍紹介
◎2020年3月13日付「中日スポーツ」書籍紹介
小学生の頃から野球少年で、プロ野球を、そしてドラゴンズを70年にわたって愛してきた哲学者が、ファン目線で書き下ろしたドラゴンズ論。
天知俊一(1954年優勝・日本一)、与那嶺要(1974年優勝)、近藤貞雄(1982年優勝)、星野仙一(1988年、1999年優勝)、落合博満(2004年優勝、2007年53年ぶりの日本一他)
杉下茂の「魔球」、岩瀬仁紀の「13球」……。
昭和・平成から令和へと語り継ぎたい名場面。
ファンが愛した名監督、名選手たち。
野球はもっともっと楽しい!
追悼高木守道ー。