ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
理論・実践の基礎知識
学術図書出版社 中西雪夫 小林久美 貴志倫子
第1部 家庭科教育の歴史と理論(家庭科の今;家庭科教育を学ぶ意義;家庭科教育のこれまで ほか)第2部 家庭科の授業作りとその実践(授業の計画;授業実践)第3部 教材研究のための基礎知識(家族・家庭生活の基礎知識;食生活の基礎知識;衣生活の基礎知識 ほか)資料編
学生の皆さんが家庭科の意義と重要性を自信をもって発言できるように、そして教育実習で授業づくりをしたり、大学の講義で指導案を作成したり、教材を開発したり、模擬授業をするときに役に立つことを考えて構成した小学校家庭科教育法テキストです。理論編、実践編、基礎知識編の3部構成とし、第I部の「家庭科教育の歴史と理論」では、なぜ学校教育で家庭科を学ぶのかを考えるため、家庭科の意義と本質についてわかりやすく解説しました。第II部の「家庭科の授業づくりとその実践」では、授業づくりのヒントになるように、できるだけ多くの実践を紹介しました。学習指導案も可能な限り掲載しています。第III部の「教材研究のための基礎知識」では、家庭科の各学習事項について、背景となる社会の動向や科学的な根拠、用語の定義などについて解説しています。巻末には家庭科教育への理解を深めるために、家庭科教育や家庭生活に関連する出来事の年表、学習指導要領の変遷、大学の講義用のワークを付しました。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
杉山正明
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2004年02月発売】
上野正彦
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年11月発売】
教学社編集部
価格:2,255円(本体2,050円+税)
【2021年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1部 家庭科教育の歴史と理論(家庭科の今;家庭科教育を学ぶ意義;家庭科教育のこれまで ほか)
[日販商品データベースより]第2部 家庭科の授業作りとその実践(授業の計画;授業実践)
第3部 教材研究のための基礎知識(家族・家庭生活の基礎知識;食生活の基礎知識;衣生活の基礎知識 ほか)
資料編
学生の皆さんが家庭科の意義と重要性を自信をもって発言できるように、そして教育実習で授業づくりをしたり、大学の講義で指導案を作成したり、教材を開発したり、模擬授業をするときに役に立つことを考えて構成した小学校家庭科教育法テキストです。理論編、実践編、基礎知識編の3部構成とし、第I部の「家庭科教育の歴史と理論」では、なぜ学校教育で家庭科を学ぶのかを考えるため、家庭科の意義と本質についてわかりやすく解説しました。第II部の「家庭科の授業づくりとその実践」では、授業づくりのヒントになるように、できるだけ多くの実践を紹介しました。学習指導案も可能な限り掲載しています。第III部の「教材研究のための基礎知識」では、家庭科の各学習事項について、背景となる社会の動向や科学的な根拠、用語の定義などについて解説しています。巻末には家庭科教育への理解を深めるために、家庭科教育や家庭生活に関連する出来事の年表、学習指導要領の変遷、大学の講義用のワークを付しました。