- 良質な質的研究のための、かなり挑発的でとても実践的な本
-
有益な問い、効果的なデータ収集と分析、研究で重要なこと
A Very Short,Fairly Interesting,Reasonably Cheap Book about Qualitative Research- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784788516724
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意識はどこからやってくるのか
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
- 東大教授には書けない!「腹黒い」近現代史
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年08月発売】
- ゼロから学ぶGit/GitHub 現代的なソフトウェア開発のために
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
- 校歌斉唱!
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2024年07月発売】
- 第二次大戦・独裁者の狡猾
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
なぜ調査の方法が重要なのか。質的研究の基底にある論理とはどのようなものか。将来的な方向の鍵となる議論は何か。多くのテキストが表面的にしか扱ってこなかった調査研究の基本的な論点について、著者の視点を率直に開示し、実践的な事例にもとづきデータ分析の実際と勘所を惜しみなく解説した、異色のテキスト。
1 無数の計りしれない習慣―なぜ平凡なことが重要なのか(写真を眺めて;ありふれたものの中の特筆すべきもの ほか)
[日販商品データベースより]2 質的データを見出し、制作することについて(重要な四つのポイント;なぜ自然発生的な素材は特別なのか ほか)
3 出来事か、シークエンスか(シークエンスの組織化についてのサックスの議論;シークエンスの組織化についてのソシュールの議論 ほか)
4 質的調査を応用する(より広い文脈;組織的な行動とテクノロジー ほか)
5 質的調査の美学―ブルシットと扁桃腺(経験と「リアルであること」との文化的恋愛;ポストモダンな世界? ほか)
6 とても短いまとめ
なぜ調査の方法が重要なのか。質的研究の基底にある論理とはどのようなものか。将来的な方向の鍵となる議論は何か。多くのテキストが表面的にしか扱わざるをえなかった調査研究についての実践的な事例とデータ分析の実際の経験を惜しみなく提示。