この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会学的思考の歴史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年09月発売】
- ポスト「社会」の時代
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 3・11後の社会運動
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年06月発売】
- おしゃべりと嘘
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年09月発売】
- 古代ギリシアと社会学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 内容分析から計量テキスト分析へ―継承と発展を目指して
[日販商品データベースより]第2章 計量的分析の新たなアプローチ―2つのアプローチの峻別と接合から
第3章 新たなアプローチによる分析の手順と実際―漱石『こころ』によるチュートリアル
第4章 手作業による伝統的な方法との比較―新聞記事の分析結果から
第5章 現代における全国紙の内容分析の有効性―社会意識の探索はどこまで可能か
第6章 情報化イノベーションの採用と富の有無―自由回答データを用いた研究事例
第7章 社会調査と計量テキスト分析
第8章 研究事例に学ぶ利用の方策
資料A KH Coder3リファレンス・マニュアル
資料B 機能追加プラグイン「文錦」シリーズ
資料C KH Coderの使用条件とその考え方
さまざまなテキストの内容分析を質・量ともに実現する計量テキスト分析を徹底的に解説。
よりよい分析のために研究事例のレビューを増補し、KH Coder3にも対応した待望の第2版。
社会調査などの研究で盛んに用いられている実績あるテキスト型データ分析用フリーソフト、「KH Coder」の利用方法と実際の解析事例を紹介する。
第2版では最新版 KH Coder3 に対応したレファレンスマニュアルを掲載するとともに、成功した研究事例のレビューと共通点から計量テキスト分析のよりよい利用方策を考えるための「第8章 研究事例に学ぶ利用の方策」を収録。
●著者紹介
樋口耕一(ひぐち こういち)
1978年生まれ。2005年大阪大学大学院人間科学研究科修了。
博士(人間科学)。
日本学術振興会特別研究員,大阪大学大学院人間科学研究科助教を経て,立命館大学産業社会学部准教授。
【主要業績】
『文章を科学する』(ひつじ書房,2017年,共著)
『リスク社会を生きる若者たち』(大阪大学出版会,2015年,共著)
「計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望」(『社会学評論』,68巻3号,2017年)
「情報化イノベーションの採用と富の有無」(『ソシオロジ』,57巻3号,2013年)
平成25年度社会調査協会賞受賞。