この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい園芸の世界を切り拓く テーマパーク・ガーデンセンター
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
安心安全な農産加工品の基本は保存性を高めること。保存をよくするポイントは、酸素・水・pH調整。加工所経営の要は「一次加工品」にあり。旬の農作物を活かし、通年加工と作業の手間を省く一次加工品。味に定評のある著者が、農産加工品30数種のレシピを公開。
1 実例・農産加工でこんなことができる(私らしさを表現する―いまどきの農産加工)
[日販商品データベースより]2 保存性を高める基本―安全・安心はここから(農産加工の出発点は容器包装から―安心安全の勘どころ;欠かせない三つの計測機器―温度計・糖度計・pH計;素材の見極めと保存処理の仕方)
3 商品化に欠かせないモノ・コト(いいことだらけの一次加工保存法;農産加工機械とはどういうものか;ラベルと表示の考え方;価格を設定する;農産加工所をつくる)
4 おいしく素材感たっぷりのつくり方(ジャム;ドレッシング;惣菜―容器包装詰低酸性食品;漬物;ジュース;調味料について)
5 農産加工所を始めるまで(加工所スタートまでの工程)
いまどきの農産加工は「自分らしさの表現手段」という著者。それだけに「安全安心」はしっかり基礎にすえたいとも。だから前半冒頭は包装法と容器の話。ポイントは水と酸素とpHの調整。素材の水を追い出すのが加工品。ついで素材の見極め方、不可欠の温度計・糖度計・pH計、一次加工品をいかす、加工機器の選択とつきあい方、ラベルと表示、運賃対策、加工所建設。後半は素材感を打ち出す加工品として、ジャム、ドレッシング、惣菜、漬物、ジュースの製法を具体的に紹介。加工所経営者で、加工コンサル、講演もこなす実践的な決定版。