重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
フォルテピアノ

19世紀ウィーンの製作家と音楽家たち
Booksウト 

アルテスパブリッシング 松沢書店
筒井はる香 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2020年03月
判型
四六判
ISBN
9784865592221

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[日販商品データベースより]

ベートーヴェンはじめ多くの大作曲家が愛用したウィーン式ピアノ。

音楽家たちの期待と信頼にこたえ、職人たちは技術革新に励んだ──

そのダイナミックな関係が開花させたピアノ音楽の黄金時代を描く!

この楽器は私には良すぎる……なぜでしょう?

この楽器が私自身から音色をつくる自由を奪うからです。

──L.v.ベートーヴェン



画期的なメカニズムを開発したシュトライヒャー一族、

なかんずく当時の大作曲家たちから絶大な信頼を得た女性製作家、

ナネッテ・シュトライヒャーの活動を中心に、

音楽史を動かした職人たちの姿を生き生きと描き出す!



ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、

シューベルト、シューマン、ショパン……

作曲家とともに楽器に夢を見た名工たちの、絶えざる技術革新の物語。



巻末資料として「1791年から1833年までのウィーンにおけるピアノ製作家のリスト」を掲載!



*「フォルテピアノ」とは現代のピアノの前身となる18〜19世紀のピアノの総称。

 2018年、ショパンの同時代に使用されていたフォルテピアノを使用する

 「ショパン国際ピリオド楽器コンクール」が創設され、

 2位となったピアニスト、川口成彦さんのTVドキュメンタリーが

 NHKで放映されるなど、いまフォルテピアノへの関心が高まっています。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • すべてを電化せよ!

    すべてを電化せよ!

    ソール・グリフィス  鴨澤眞夫 

    価格:2,860円(本体2,600円+税)

    【2023年07月発売】

  • 徳川将軍百話

    徳川将軍百話

    中江克己 

    価格:2,420円(本体2,200円+税)

    【1998年03月発売】

  • レディーメイドクイーン 1

    レディーメイドクイーン 1

    KUB  DODAMーEO 

    価格:1,034円(本体940円+税)

    【2021年03月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント