この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 運動好きな子どもに育つ! 発達に合わせた3・4・5歳児の運動あそび
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 場面別でよくわかる!ユーキャンの保育連絡帳の書き方&文例
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 保育の困ったラクラク解決本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年10月発売】
- 2歳児の指導計画完全サポート
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年04月発売】
- 5歳児の指導計画完全サポート
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 主体的・対話的で深い学びを得られる施設実習にしていくために
[日販商品データベースより]2 “事前準備編”施設実習の概要について学ぶ
3 Section1 保育実習1(施設)に取り組む
3 Section2 保育実習1(施設)を振り返る
3 Section3 保育実習3に向けて
4 保育実習3を振り返る
5 実習を支える取り組み
巻末資料
ワークシート例
「Let’s have a dialogue! ワークシートで学ぶ」実習テキスト、待望の施設編出来。編者はミニマムスタンダード編集委員であり、著者には施設実習の錚々たるエキスパートが多数参加して健筆を揮った。保育所編と同じく、実習生・養成校・実習施設が共有すべき指導内容を網羅しており、「保育実習指導のミニマムスタンダードVer.2」対応、新3 法令その他に準拠。巻末にはワークシート例、また「学び合い」と「振り返り」をサポートする複写式ラベルも附属。研究・教育活動に邁進されている養成校の方、子どもたちとともに生きようと努力されている現場の方による共著である。「児童憲章」「全国保育士会倫理綱領」等、役に立つ巻末資料も付いている。