[BOOKデータベースより]
最新の分類(2020年1月現在)にて、初版以降に撮りおろした新種+地域個体群のカットを100枚以上追加。
1 日本に生息する両生類・爬虫類
2 同定の方法
3 爬虫類・両生類の生活場所と観察
4 爬虫類(ヘビ;カメ;トカゲ)
5 両生類(カエル;イモリ;サンショウウオ)
ひとくちに「爬虫類・両生類」といっても、そこにはカエル・イモリ・サンショウウオ・ヘビ・トカゲ・カメと多岐に渡る生き物が含まれます。
さらに、南北に長い日本にはさまざまな亜熱帯から寒帯に暮らすあらゆる種類が生息し、同種でも地域によって姿が異なるのが実状です。
本書では、1種のさまざまなアングルの写真を掲載することで、その種の姿を正確に知り、誤同定を防ぎ、種の奥深さを伝えます。
具体的には、身近な毒蛇であるヤマカガシは時折咬傷被害がニュースで流れますが、地域により無毒のシマヘビそっくりのものもいたりと、同定が難しいものが多々あります。
また、1種ごとにあらゆる角度の写真を掲載し、資料的価値も高めます。
本書は2018年8月刊行『日本の爬虫類・両生類 生態図鑑』の増補改訂版です。
著者の川添宣広氏は、野生、ペット問わずあらゆる爬虫類・両生類の写真を20数年にわたって撮影し続けています。
特に現在は日本のフィールドに出かけ、単なる種だけでなく、その種の色や形質が微妙に違う、亜種、地域個体群なども背側、腹側、指先など丁寧に撮影し、学術研究の助けにもなっています。
増補改定版ではカラーページを16ページ増やし、最新の分類(2020年1月現在)にて、初版以降に撮りおろした新種および地域個体群の写真を100枚以上追加します。
■目次
1 日本に生息する両生類・爬虫類
2 同定の方法
3 爬虫類・両生類の生活場所と観察
4 爬虫類
01 ヘビ
02 カメ
03 トカゲ
5 両生類
01 カエル
02 イモリ
03 サンショウウオ
******************************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すごい動物学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年04月発売】
- ヘビ品種図鑑
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年07月発売】
- 色彩別爬虫類・両生類図鑑
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】
- 日本の爬虫類・両生類野外観察図鑑
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年08月発売】
- 日本のサンショウウオ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年12月発売】