- 入門「女性天皇」と「女系天皇」はどう違うのか
-
今さら人に聞けない天皇・皇室の基礎知識
PHPエディターズ・グループ PHP研究所
竹田恒泰 谷田川惣- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569846835
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シリーズ日本の政治 6
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年04月発売】
- シリーズ日本の政治 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年04月発売】
- シリーズ日本の政治 7
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年09月発売】
- 日本の政党政治1890―1937年
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【1992年10月発売】
- 日本で一番悪い奴ら
-
価格:770円(本体700円+税)
【2016年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1部 対談 竹田恒泰×谷田川惣
[日販商品データベースより]第2部 論考(谷田川惣)(一代の人間にはつくれない正統性;天皇とは何か;皇位継承の原理原則とは;皇位継承論争百科;神話と歴史と天皇;長く続くことを大切にする哲学)
平成から令和へと時代が変わり、皇位継承問題、特に女性天皇への関心が高まるなか、「愛子さまが天皇になれないのはおかしい」と思っている人は多い。
世論調査では、「女性天皇」に賛成する人が70〜80%。一方で、「女系天皇」の意味がよくわからないという声は90%を超える。賛成、反対を議論する前に、まずは最低限知っておきたい「女性天皇」と「女系天皇」の違い。そして、現在議論となっている「女系天皇」と「女性宮家」にはどのような反対意見があり、なにが問題となるのか。
明治天皇の玄孫にあたる作家・竹田恒泰氏と、政治哲学が専門の評論家・谷田川惣氏――本書では、両者による対談と谷田川氏による論考の2部構成で、議論のポイントをわかりやすく解き明かす。
今後の皇位継承について、日本人の教養として読んでおきたい必読書。