この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カラー版 美術の愉しみ方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 講座言語研究の革新と継承 5
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年03月発売】
- 認知言語学への招待
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年03月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年07月発売】
[BOOKデータベースより]
認知科学と認知言語学
[日販商品データベースより]認知言語学と談話分析
認知言語学と言語類型論
認知歴史言語学
認知言語学と日本語教育
用法基盤モデル
メンタル・スペース理論
概念ブレンディング理論
フレーム意味論
概念意味論
形式意味論
ファジー意味論
カテゴリー化とプロトタイプ
事態把握とモダリティ
イディオムと構文
日本語のレトリック
認知言語学の体系は少しずつ形をとり始め、その過程は現在もまだ進行中と言ってよい。そこには、その若さの故の不確定さも多く内蔵されているが、新しいことの起こりうる可能性も豊かに内包している。「百花繚乱」とも言える認知言語学研究の各テーマを、第一線で活躍する研究者が解説する。
執筆者:山梨正明、ア田智子、堀江薫、金杉高雄、守屋三千代、李在鎬、小松原哲太、安原和也、澤田淳、米山三明、杉本孝司、仲本康一郎、井上京子、黒滝真理子、吉村公宏、森雄一