この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語の歴史的対照文法
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2021年06月発売】
- 日本語研究と言語理論から見た言語類型論
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2021年06月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 コーパスに基づく日本語のモダリティ研究(日常会話コーパスを活用した丁寧さ・対人モダリティの生起要因とその実態の解明;書き言葉コーパスに見られる「てもいい」の用法―頻度とコロケーションを考慮した文法記述;諸方言コーパスに見るモダリティ形式のバリエーション―推量表現の地域差;通時コーパスに見るモダリティ形式の変遷;学習者コーパスを活用したモダリティ研究―日本語学習者の「かなと思う」の発達;『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対するモダリティアノテーションとその分析)
[日販商品データベースより]第2部 多角的な視点から見た日本語のモダリティ研究(モダリティとイントネーション;条件付き命令・依頼文―日本語条件文のモダリティ制約再考;名詞修飾表現から見たモダリティ;主題・とりたて表現とモダリティの呼応―日本語とスペイン語の対照研究;脳科学から見たモダリティ―コーパスと事象関連電位計測から見た証拠性とモダリティの意味的差異)
多様な言語データに基づいて多角的・総合的な観点から日本語のモダリティ研究を開拓しようとする論文集。2部構成となっており、第1部「コーパスに基づく日本語のモダリティ研究」では、日常会話コーパス、諸方言コーパス、通時コーパス、学習者コーパスなど、さまざまなコーパスデータに基づいて、それぞれの日本語に見られるモダリティの様相を明らかにする論文が収められている。第2部「多角的な視点から見た日本語のモダリティ研究」では、文法の視点の他、音声、対照研究、脳科学など、さまざまな視点から日本語のモダリティの様相を明らかにする論文が収められている。