- 自由なき世界 上
-
フェイクデモクラシーと新たなファシズム
THE ROAD TO UNFREEDOM- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784766426656
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「皇帝」の世界史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年08月発売】
- 中村天風『運命を拓く』を読む
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- 勝ちにいく覚悟
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 境界線の世界史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- グループで整理する重要できごと710 歴史総合、世界史探究
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ロシアはなぜクリミアに侵攻したのか―。20世紀末、ソ連が崩壊し、冷戦が終結したのに伴い、自由民主主義の勝利が確定したかに思われた。一部の識者は、平穏でグローバライズされた未来を確信し、「歴史の終焉」を専言した。だが、そう信じたのは見当違いだった。2000年にロシアの大統領となったプーチンは、オリガルヒ(新興財閥)とファシズムを混交させた新たな権威主義体制を構築し、ロシアに新たなファシズムが現れたのである。法の支配を無効化し、民主主義を混乱に陥れ、歴史を葬り去るプーチンの「永遠の政治」は、やがて、純潔無垢なるロシアの復活を唱え、EUの破壊を画策し、遂にはウクライナの混乱に乗じてクリミアを併合する。プーチンの思想に鋭くメスを入れ、右傾化する世界の実態を捉える世界的な話題作。
第1章 個人主義か全体主義か(二〇一一年)
[日販商品データベースより]第2章 継承か破綻か(二〇一二年)
第3章 統合か帝国か(二〇一三年)
第4章 新しさか永遠か(二〇一四年)
▼ロシアはなぜクリミアに侵攻したのか
法の支配を無効化し、民主主義を混乱に陥れ、歴史を葬り去る「永遠の政治」。
プーチンによる「永遠」の体制は、純潔無垢なるロシアの復活を唱え、
EUの破壊を画策し、遂にはウクライナの混乱に乗じてクリミアを併合する。
ロシアはなぜクリミアに侵攻したのか――。
20世紀末、ソ連が崩壊し、冷戦が終結したのに伴い、
自由民主主義の勝利が確定したかに思われた。
一部の識者は、平穏でグローバライズされた未来を確信し、「歴史の終焉」を宣言した。
だが、そう信じたのは見当違いだった。
2000年にロシアの大統領となったプーチンは、
オリガルヒ(新興財閥)とファシズムを混交させた新たな権威主義体制を構築し、
ロシアに新たなファシズムが現れたのである。
法の支配を無効化し、民主主義を混乱に陥れ、
歴史を葬り去るプーチンの「永遠の政治」は、やがて、
純潔無垢なるロシアの復活を唱え、EUの破壊を画策し、
遂にはウクライナの混乱に乗じてクリミアを併合する。
プーチンの思想に鋭くメスを入れ、右傾化する世界の実態を捉える世界的な話題作。