[BOOKデータベースより]
きみも恐竜はかせになろう!恐竜あいうえお―「あいうえお」と恐竜のなまえをおぼえよう。恐竜ABC―「アルファベット」と恐竜のなまえをおぼえよう。恐竜かるた―楽しくあそんで恐竜のなまえをおぼえよう。
[日販商品データベースより]トリケラトプスのビッグホーンとリトルホーン親子たちは、旅の途中で、泣いているウネンラギアと出会います。子どもが「あくまのもり」に行ったきり帰ってこないと泣くウネンラギアのために、いっしょに「あくまのもり」へ探しに行くことに。そこには、恐ろしい肉食恐竜のギガノトサウルスやカルノタウルスたちが、待ちかまえていました。トリケラトプスたちは、どう戦うのか!? 迫力いっぱいのイラストが大人気の恐竜絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恐竜トリケラトプスとギガノトサウルス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2007年06月発売】
- 恐竜トリケラトプスはじめてのたたかい
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年03月発売】
- 恐竜トリケラトプスのジュラ紀めいろ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2005年11月発売】
- 恐竜トリケラトプスうみをわたる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年11月発売】
- 恐竜トリケラトプスとスピノぼうや
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年06月発売】


























黒川みつひろさんが描く大人気恐竜絵本、「恐竜だいぼうけん」シリーズ。 今作では、おなじみトリケラトプス親子のビッグホーンとリトルホーンが活躍します!舞台は大昔のアメリカ大陸。ビッグホーンとリトルホーン、プテラノドンのプテラぼうやの3匹は、ふるさと目指して旅をしている途中、恐竜ウネンラギアの嘘にだまされて、「あくまのもり」の奥へとおびき寄せられてしまいます。そこで待ち構えていたのは、恐ろしいギガノトサウルスとその子分の肉食恐竜たち。いっせいに襲い掛かってきた子分たちを、ビッグホーンは軽々蹴散らします(かっこいい!)。リトルホーンも、ウネンラギアへ体当たり!けれども、ひときわ大きいギガノトサウルスとの戦いは、なかなか決着がつきません。するとどうしたことか、戦いのさなか、急にビッグホーンがその場から走り出したのです。「にげたぞ。おいかけろ!」ギガノトサウルスも子分たちも走っていくビッグホーンを追いかけます。いったいビッグホーンに、何があったのでしょう?ビッグホーンたちは、「あくまのもり」から無事に脱出できるのでしょうか?また、強敵ギガノトサウルスは、全長約13メートル。 作者の黒川みつひろさんは、間近にその全身骨格を観察されたそうです。「大きな頭骨の形や、手の3本指など、ティラノサウルスとは、まったくちがう肉食恐竜のすがたをしていることにおどろき、ぜひトリケラトプスとたたかわせてみたくなりました」(巻末「作者のことば」より)ぜひ黒川さんの描き出すギガノトサウルスの迫力を絵本で楽しんでください。恐竜についての知識や制作のエピソードも楽しめる「作者のことば」も、このシリーズのみどころのひとつ。おはなしと合わせて親子で楽しんでくださいね。今回は肉食恐竜たちを倒すためのビッグホーンの作戦がみどころです。この先もどんな強敵が現れるのか、ドキドキ待ち遠しいですね。
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
今回のトリケラトプスの相手はいかにも大きそうな名前です。恐竜たちも頭を使って狩りをしていたのでしょうか?トリケラトプスに助けを求めるふりをして、獲物として連れていく…連れていく相手が悪かったですね。トリケラトプスの方が一枚上手でした。(ままmamaママさん 30代・埼玉県 女の子10歳、女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】