[BOOKデータベースより]
ちょきんばこが、日本一周!?家出をしたちょきんばこは、おなかにはいっているお金で、たびにでようとしていた!人気コンビがおくる「わがままおやすみ」シリーズ第9弾!小学校低学年から。
[日販商品データベースより]村上しいこ&長谷川義史のコンビがおくる、「わがままおやすみ」シリーズ第9弾!
お父ちゃんの車を洗うお手伝いをしたら、おだちん300円もらえた。そして、ぼくの大事なぶたのちょきんばこにお金を入れようと思ったら、ちょきんばこが部屋から消えている! 泥棒に盗まれたと騒いでいると、ちょきんばこを持ったおまわりさんが家にやってきた。お父ちゃんがちょきんばこに手をのばすと、「わたしにさわるんやったら1回100円!」と、急にしゃべりだした。
ちょきんばこに、どうして家出をしたのか聞いてみたら、おなかのお金を使って日本一周しようと思ったんだって。でも、おなかのお金だけでは足りないと伝えると、ちょきんばこはため息をついた。そこでぼくが、おばあちゃんの家に一緒に行こうとさそったら、ちょきんばこは大喜び。電車に乗っておばあちゃんの家に向かっていると、いつものいじめっこが電車に乗ってきて……。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この世は生きる価値がある
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- ぼくのシェフ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- ひろしまの子
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- 呼人は旅をする
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- アリーチェと魔法の書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】



























「れいぞうこの夏休み」が大好きでよく読んでたけど
「おやすみシリーズ」として継続していたんですね。
懐かしくて手に取りました。
読みながら、キーワードが出て切るたびに
長谷川義史さんの「ダジャレ日本一周」という本のタイトルがちらつきながら読みました。
シリーズ化の苦労が少しわかるような本でした。
お気楽に楽しめるのが
このシリーズの良さですかね。
(やこちんさん 50代・兵庫県 女の子20歳)
【情報提供・絵本ナビ】