- 誰でも発明家になれる!
-
できることをコツコツ積み重ねれば道は開く
コミュニティ・ブックス
- 価格
- 1,848円(本体1,680円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784890222575
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 商品化できる発明のつくり方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- モノづくり・発明家の仕事
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2023年06月発売】
- 簡単な「算数発明」で、あなたの経済をラクにする!
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2023年07月発売】
- 毎日・発明&言葉遊び365日+1日
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
自分のアイデアやひらめきが発明品として認められて、製品になったら、最高ですね!「でも自分にそんな才能はないよ…」いえいえ、誰にでもできます。可能性は無限。やり方?はい、書いてあります。この本に。読めば、心は元気に、フトコロはあたたかく。発想力、創造力を磨いて、道をひらこう!
第1章 言葉遊びが大好きな「非常勤お父さん」は町の発明家の「元気の素」になりたい(中本繁実のプロフィール「私の目標」を聞いてください)
第2章 私の仕事は知的財産権をやさしく、わかりやすく教えること(特許(発明)って何だろう!中本繁実の「はじめて学ぶ知的財産権」)
第3章 言葉遊びと本を執筆したおかげで講演やテレビ出演原稿の依頼もくる(ものの見方、考え方をかえると、そこに夢がある;NMBとまなぶくん;楽しくなる物の見方と考え方;ふる里への想い ほか)
第4章 作品も、自分もPRをしよう 新聞、テレビ、ラジオなどマスコミに売り込もう(日曜発明学校で売り込み「プレゼン」の練習をしよう;マスコミは、あなたの情報をまっている;「企画書」の書き方;本の出版の記事依頼)