この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聴覚障害教育論手記
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
研究の目的と先行研究の整理
[日販商品データベースより]第1部 農村小学校の郷土教育によるカリキュラム改造運動(郷土教育運動の潮流と郷土教育連盟の動向;郷土教育連盟のカリキュラム改造による農村小学校への影響とその類型;連盟の方針とともに歩んだ鳥取県上灘小学校;連盟の方針転換を機に独自の道を歩んだ滋賀県島小学校;方針転換を機に連盟とともに歩み始めた香川県陶小学校;カリキュラム改造構想にみる島小学校と陶小学校の比較)
第2部 カリキュラム改造運動から村内教育体制構築運動への転換(昭和戦前期郷土教育における文部省の動向と小学校の実践;秋田県西目小学校のカリキュラム改造と村内教育体制構築運動;秋田県における郷土教育運動の展開と農村小学校実践の位置付け;宮城県名取郡中田村における村内教育体制構築への転換過程とその背景;埼玉県北埼玉郡不動岡村の旧制中学校と小学校における郷土教育実践の連携;戦時期農村における郷土教育実践の変質)
まとめと課題
日本で初めて郷土教育が展開された昭和戦前期に焦点をあて、学校教育と社会教育を結び付けた郷土教育の理念と実践過程を解明する。