この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すうじかるた100かいだてのいえ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年12月発売】
- 猛虎を束ねる主宰論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 令和の虎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年12月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
人間関係・マネジメント・生産性・目標達成・イノベーション…。なぜ、アドラー心理学を学ぶと経営の問題が解決するのか?18万人以上にアドラー心理学の研修・カウンセリングを行ってきた第一人者が初めて説く、経営者のためのアドラー心理学。
序章 令和時代の経営者に求められる四つの条件(自己変革をしない社長には社内の変革はできない;経営者にこそアドラー心理学が必要な三つの理由 ほか)
第1章 尊敬(リスペクト)(アドラー心理学で唱える尊敬の定義;アドラー心理学を用いた叱り方の二つのポイント ほか)
第2章 信頼(トラスト)(信用と信頼はどこが違うのか;経営者は耳学問の大家になれ ほか)
第3章 共感(エンパシー)(共感とは、相手の目で見、相手の耳で聞き、相手の心で感じること;共感と同情の違いを理解する ほか)
第4章 協力(コーポレーション)(経営者はスタッフを結合し、化学変化を起こす仕掛け人;何を持って生まれたかではなく、与えられたものをどう使いこなすか ほか)