- ビギナーのための新航空貨物100問100答
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784905781592
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 店舗ビジネス「財務」の教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 物流総合効率化法・貨物自動車運送事業法改正法
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年12月発売】
- フラワー・グリーンビジネスの最新動向と市場
-
価格:59,400円(本体54,000円+税)
【2021年08月発売】
- 繁盛サロンの技術・接客・経営術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
フレイターと旅客機はどう違うの?トラックで運んでも航空輸送なのですか?ULDって何ですか?AWBには何を書けばいいの?貨物情報を間違えて送信したらどうなるのですか?定期便と臨時便、チャーター便は何が違うの?“カリリク”って何ですか?航空貨物はどうやって運ばれているの?ビギナーが知っておきたい専門用語や仕組みを解説。基礎が学べるQ&A集。
入門編(ライト兄弟から始まった!!―航空輸送のルーツはどこにありますか?;飛行機の原理―飛行機はどうして空を飛べるのですか? ほか)
初級編(上屋とは―何と読むのでしょうか?;コンテナ・パレットの種類―ULDって何ですか? ほか)
中級編(民間航空運航の基本ルール―どこにでも旅客や貨物を輸送できるのですか?;共同で運ぶコードシェア―二つの航空会社の便名が一緒に付いている場合がありますが? ほか)
応用編(ロジスティクスとは何か―人によって意味が違うので困惑しています;3PL/4PL/LLP―物流企業の呼び方が良く分かりません! ほか)
統計・資料編(日本発着の国際航空貨物取扱量の推移;日本発着の航空貨物貿易額の推移 ほか)