この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- テクノ専制とコモンへの道 民主主義の未来をひらく多元技術PLURALITYとは?
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年06月発売】
- 政治資金規正法
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年06月発売】
- お城の値打ち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年06月発売】
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年06月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
SMACSS、BEM、PRECSSなどさまざまな手法の考え方がわかる。ボタン、ラベル、カード、テーブル…実例コードを多数掲載。CSSの理解を深め、8つのポイントで設計!
CSSの歴史と問題点
[日販商品データベースより]CSS設計の基本と実践
さまざまな設計手法
レイアウトの設計
CSS設計モジュール集(最小モジュール;複合モジュール;モジュールの再利用)
CSS設計をより活かすためのスタイルガイド
CSS開発に役立つその他の技術
CSS設計は多くの現場で導入されていますが、いまだに悩みがつきません。プロジェクトの大小や性質によって最適解も変わってきます。
そこで本書は、CSSのさまざまな設計手法を紹介しつつ、考え方や実践のポイントを明確化します。そのうえでボタン、ラベル、カード、テーブル…といったウェブの定番的なモジュールを網羅的に取り上げ、さらにはそれらの組み合わせ方まで、実践的なコードを紹介します。
代表的な設計手法である「BEM」と、著者が開発した設計手法「PRECSS」によって対比的な解説を加えており、思考をなぞることで最適解が炙り出されることでしょう。
駆け出しのウェブ開発者、フロントエンドエンジニアの方に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。