この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三菱財閥形成史
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2020年08月発売】
- 給料を2倍にするための真・経済入門
-
価格:906円(本体824円+税)
【2017年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2020年08月発売】
価格:906円(本体824円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 本書の課題
[日販商品データベースより]第1章 明治後半期―多角的事業の定着とコンツェルン組織の形成
第2章 第一次世界大戦期―持株会社の設立とコンツェルン化
第3章 世界大恐慌期―独占体制の展開と財閥組織の変容
第4章 戦時体制から財閥解体へ―必要資金の増大と本社改組
第5章 財閥の企業統治と内部資本市場
終章 財閥本社の機能と内部資本市場
明治から第二次世界大戦後にかけて,三井・三菱・住友を対象に,財閥組織の発展過程を解明する.政商を起源として経営多角化を果たし,昭和恐慌期にその地位を高めることになった三大財閥本社の機能に着目し,金融資産操作による内部資本市場の歴史的意義を明らかにする.