この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パリの歴史散歩ノート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
- おいしい台湾ひとり旅
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年04月発売】
- 幸せな国・デンマークでの気ままな生活 北欧、暮らしてみたらこんな感じでした
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- ハワイ行ったらこれ食べよう!オアフ島
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年03月発売】
- ハワイ行ったらこれ食べよう!ハワイ島・カウアイ島・マウイ島
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
まるで自分も旅をしている感覚に!普段行くことのないレアな旅情報満載!面白くて、わかりやすい、読後は旅に出たくなる!
1 世界で一番寒い街に行ってきた:ベルホヤンスク旅行記
[日販商品データベースより]2 旅のらくが記ヨーロッパ:ピカソ美術館めぐり
3 おいしいマレー半島縦断
4 中国少数民族いまむかし:西江・元陽をめぐる旅
Kindleノンフィクションマンガで何度も1位を取った、大ヒットの旅のイラストエッセイ漫画4話を1冊の本に収録!! 世界で一番寒い街の旅、欧州ピカソ追っかけの旅、おいしい南国の旅、中国15年ぶりの再会の旅。
さらに、書籍版だけでしか読めない旅人なら共感する描きおろしエピソードも追加して、さらに楽しめる内容に!
さぁ! 一緒に旅に出よう!
【収録内容】
第一話【世界で一番寒い街に行ってきた:ベルホヤンスク旅行記】
世界で一番寒い街ベルホヤンスクってどこにあるの? マイナス50度の世界ってどんな感じ? 行くことを決めたものの、準備からも大変で…。さて実際行ってみたら、どんな人々がどんな暮らしをしていたのでしょうか。謎多きベルホヤンスク初のイラストエッセイ。
一部内容紹介
・客室乗務員も分厚いコートを着る飛行機
・寒い街だけどあたたかい人々
第二話【旅のらくが記ヨーロッパ:ピカソ美術館めぐり】
カタール航空の航空券と、ヨーロッパの鉄道乗り放題のユーレイルパスが当たった!! ヨーロッパの全ピカソ美術館制覇を目指し、時にチーズ、時にチョコレートと脱線しながらフランス、スイス、ベルギー、ドイツ、イギリスの列車の旅へ!
一部内容紹介
・マドリッドのスーパーマーケット、バルセロナの市場
・ロンドンで本場イギリスでのアフタヌーンティーに行ったけれど…
第三話【おいしいマレー半島縦断】
あなたもきっとマレー半島に行きたくなる! タイからマレーシア、シンガポールへおいしいものを探して縦断! 時に贅沢、時には節約、航空券とお土産込みで2週間79630円! バンコク今昔、ペナン人たちの食いしん坊っぷり、シンガポール人たちのガッツの理由、クアラルンプールで買うべきもの、格安航空券バックパッカー旅行の裏技…一緒に現代のどこでもドア、LCCでマレー半島に飛んじゃおう!
一部内容紹介
・ニョニャ料理は世界で一番おいしい
・クアラルンプールで買うべきヨーロッパのアレ?!
第四話【中国少数民族いまむかし:西江・元陽をめぐる旅】
少数民族の世界へようこそ! 15年ぶりに貴州省・雲南省の村に行くことにした。今と昔でどう変わったのか、変わらないものはあったのか。
一部内容紹介
・苗族の大集落、千戸苗寨のビフォワーアフター
・旅人が集まる昆明のゲストハウスの夜
・哈尼族の食卓は虫も並ぶ山の幸
描きおろしエピソード
・飛行機乗り遅れの言い訳
・がんばらないときのヨーロッパごはん
・パーソナルスペースいろいろ
・旅の工夫をめぐる旅