この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日ソ戦争1945年8月
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年07月発売】
- 戦争体験
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年06月発売】
- EXAMINING HEISEI JAPAN:DIPLOMACY AND SECURITY VOL.1
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年08月発売】
- 安田講堂
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2005年11月発売】
- アジア・太平洋戦争辞典
-
価格:29,700円(本体27,000円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
日本は、一九四三年にビルマを「独立」させ、有力政治家のバ・モオに政府を担当させた。バ・モオたちは、ビルマの自主・自立を強硬に要求し、「カネ」「モノ」「ヒト」の各点で、日本軍の妥協を引き出していった。日本はビルマのあり方を、大東亜共栄圏における新規「独立」の先導モデルと考えており、この関係は他の地域にも援用されるはずだった。住民に対する抑圧、それを是正する動きをも視野に入れ、日本占領期のビルマを分析する。
第1部 日本軍とバ・モオ政府の政治的衝突(軍票の発行をめぐる攻防;敵国資産の移譲問題;バ・モオ政府の日本人顧問団;対米英開戦前後の日本のフィリピン「独立」構想;日本のビルマ政策―東条政権と河辺正三;バ・モオ政府と日本軍の葛藤―バ・モオ暗殺未遂事件の処理をめぐって)
[日販商品データベースより]第2部 ビルマ住民の戦争被害(日本舌領期の中部ビルマとシャン連合州の米不足;日本占領期のビルマにおける米不足再考―戦争末期の南シャン、カレンニー行政区を中心に;ビルマにおける日本軍の残虐行為について;ビルマ住民の空襲被害―死傷者数の解明に向けて)
バ・モオ政府(ビルマ)の猛烈な抵抗、妥協する日本軍、無視される顧問団
日本は、一九四三年にビルマを「独立」させ、有力政治家のバ・モオに政府を担当させた。バ・モオたちは、ビルマの自主・自立を強硬に要求し、「カネ」「モノ」「ヒト」の各点で、日本軍の妥協を引き出していった。日本はビルマのあり方を、大東亜共栄圏における新規「独立」の先導モデルと考えており、この関係は他の地域にも援用されるはずだった。住民に対する抑圧、それを是正する動きをも視野に入れ、日本占領期のビルマを分析する。