この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 童謡と名作を演じる劇あそび
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- 遊び・学びを深める日本のプロジェクト保育
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- 限界の国立大学
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年11月発売】
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 事例で学ぶ! 発達障害のある高校生の進路指導ガイド
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
第1章 OECD国際幼児教育・保育従事者調査2018の概要と政策への示唆
[日販商品データベースより]第2章 子供、保育者、保護者間のやりとり(実践を通して子供たちの学び、育ち、ウェルビーイングを支える;保護者との関わり ほか)
第3章 園長、保育者の勤務環境とその支援(幼児教育・保育の保育者の構成と保育の仕事に就く準備のための教育;保育者の専門性の向上:現職研修のニーズと内容、障壁及び支援 ほか)
第4章 園の環境と構造の質(幼児教育・保育施設の場所;幼児教育・保育施設の特徴と受入れ人数 ほか)
第5章 ガバナンス、資金調達と幼児教育・保育の質(幼児教育・保育セクターの資金調達;幼児教育・保育施設のガバナンス ほか)
幼稚園、保育所、認定こども園の保育者及び園長・所長を対象にしたOECD国際調査の結果を基に、勤務環境、園での実践、研修、管理運営等に焦点を当て、質の高い幼児教育・保育の実現にむけて、日本にとって特に示唆のある内容・データを中心に整理・分析する。