ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ミネルヴァ書房 加藤政洋
点
どんな店でどんな酒を楽しんできたのか、“一寸一杯”をまじめに考える。縄暖簾ごしにみえてくる歴史。
序章 裏町の酒場から第1章 “茶屋酒”の系譜学第2章 酒場の登場第3章 洋食酒場と花街第4章 歓楽街の誕生第5章 “裏寺町”の空間文化誌終章 “会館”という迷宮
縄暖簾ごしにみえてくる歴史 どんな店でどんな酒を楽しんできたのか、〈一寸一杯〉をまじめに考える。京都にはお茶屋・お座敷といった敷居の高い店が多く残る一方で、より庶民的な一杯飲み屋が軒を連ねる風景もある。随筆や文学作品、ガイドブックや地図などを手がかりに、こうした京都の酒場の系譜をたどる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
春日歩
価格:901円(本体819円+税)
【2015年08月発売】
隅沢克之 矢立肇 富野由悠季
価格:748円(本体680円+税)
【2013年06月発売】
黒川琉伊
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
どんな店でどんな酒を楽しんできたのか、“一寸一杯”をまじめに考える。縄暖簾ごしにみえてくる歴史。
序章 裏町の酒場から
[日販商品データベースより]第1章 “茶屋酒”の系譜学
第2章 酒場の登場
第3章 洋食酒場と花街
第4章 歓楽街の誕生
第5章 “裏寺町”の空間文化誌
終章 “会館”という迷宮
縄暖簾ごしにみえてくる歴史
どんな店でどんな酒を楽しんできたのか、〈一寸一杯〉をまじめに考える。
京都にはお茶屋・お座敷といった敷居の高い店が多く残る一方で、より庶民的な一杯飲み屋が軒を連ねる風景もある。随筆や文学作品、ガイドブックや地図などを手がかりに、こうした京都の酒場の系譜をたどる。