この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版!囲碁9路盤完全ガイド 新版
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2022年02月発売】
- 基本定石の周辺
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年02月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2022年02月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
感覚ではない、正解だ。「サバキ」「戦い」「攻めと守り」善悪がつきにくい中盤戦がAIによってわかりやすくなった―AIが評価する中盤の手や思考法を丁寧に解説。
第1章 消し・荒らし
[日販商品データベースより]第2章 戦い方
第3章 攻め方
第4章 守り方
第5章 石の効率
囲碁は「中盤戦」が勝敗に直結しやすいゲームです。
「模様の消し」「戦い」「攻めと守り」など、石が衝突するタイミングで形勢が揺れ動くためです。
囲碁AIは、「ダイレクト三々」など序盤を変えたイメージが先行していますが、実は中盤の実力を向上させることにも、非常に役に立ちます。
中盤は一手のミスで負けにしてしまう場面が多いですが、評価値によって「中盤での良い手と悪い手」が分かるようになったのです。
本書では囲碁AIが高く評価している着手を問題形式で紹介し、安斎七段がわかりやすく解説を加えたものになります。
これまで解説が難しくなりがちだった「中盤」。本書で問題を解きながら楽しく学んでみてはいかがでしょうか?