この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 独占禁止法の基本判例
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年08月発売】
- ChatGPTで身につけるGoogle Apps Script
-
価格:2,772円(本体2,520円+税)
【2025年06月発売】
- カウンセリングに活かす「感情処理法」
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
- セキュリティエンジニアの知識地図
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 「VRならでは」の体験を作るUnity+VRゲーム開発ガイド
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
初心者にとって、理解しやすい、そして実践しやすいパターンからスタート。具体的なサンプルを交えながら、ドメイン駆動設計に頻出するパターンの目的と記述方法を1つ1つボトムアップで解説します。
ドメイン駆動設計とは
[日販商品データベースより]システム固有の値を表現する「値オブジェクト」
ライフサイクルのあるオブジェクト「エンティティ」
不自然さを解決する「ドメインサービス」
データにまつわる処理を分離する「リポジトリ」
ユースケースを実現する「アプリケーションサービス」
柔軟性をもたらす依存関係のコントロール
ソフトウェアシステムを組み立てる
複雑な生成処理を行う「ファクトリ」
データの整合性を保つ
アプリケーションを1から組み立てる
ドメインのルールを守る
複雑な条件を表現する「仕様」
アーキテクチャ
ドメイン駆動設計のとびらを開こう
付録 ソリューション構成
学習しやすいパターンが満載!
ドメイン駆動設計をやさしく学べる入門書!
【本書の概要】
本書は、
『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』(ISBN978-4-7981-2196-3、翔泳社)、
『実践ドメイン駆動設計』(ISBN978-4-7981-3161-0、翔泳社)
に感銘を受けた著者が贈る、ドメイン駆動設計の入門書です。
【対象読者】
『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』や
『実践ドメイン駆動設計』をこれから読もうとしている方、
もしくはすでに読んだものの、「もう少しやさしい入門書も読みたい」
と感じているエンジニアの方を対象としています。
【本書の特徴】
ドメイン駆動設計において、実践が難しいものは後回しにして、
理解しやすい実装パターンからドメイン駆動設計の世界に
飛び込んでもらうことを目的としています。
そこで初心者にとって、理解しやすい、そして実践しやすいパターンからスタートできるよう、
解説を工夫しています。
またドメイン駆動設計で頻出するパターンの記述方法やその目的も併せて解説しています。
本書で解説するパターンは以下のとおりです。
【知識を表現するパターン】
・値オブジェクト
・エンティティ
・ドメインサービス
【アプリケーションを実現するためのパターン】
・リポジトリ
・アプリケーションサービス
・ファクトリ
【知識を表現する、より発展的なパターン】
・集約
・仕様